絵画を売りたいけどオークションと専門買取業者の違いはあるの?

「絵画を気に入って購入したけれど引っ越しをして飾る場所がなくなり、泣く泣く処分することに・・・」と悩む主婦の皆さんも多いのではないでしょうか?
購入時がそれなりの価格であれば、できる限り高く売りたいと考えますよね。
今回は絵画を高価で売るためにはどうしたらいいのかお教えします。

ネットオークション

最低落札額を設定しておけば、その値段以上で売ることができるのがネットオークションのメリットです。
デメリットとしては誰も入札しない可能性があり、落札された後にトラブルになることがあります。
パソコンのディスプレイを通してみるのと実際の色合いが違う、小さな傷があったとクレームをつけられるかもしれません。
また、梱包の手間もかかり、輸送時にトラブルが発生する恐れもあります。
手間やそういった対策を考えると専門買取業者へ一度査定してみることをおすすめしますが、
査定して価値がなければネットオークションが手軽で良いかもしれません。

専門買取業者

買取と聞くとリサイクルショップや質屋を想像されるでしょう。
実際に絵画の買取もしてくれますが、適正な価格で買取ってくれることはほぼありません。
絵画は専門で買取をする業者へ依頼しましょう。特に気をつけたいのは専門買取業者にプロの鑑定士がいるかどうかです。
業者によってはデータベースをもとに価格を決めるところもありますので、絵画を高価で買取ってもらうのなら、実際に絵画を見て適正価格を出してくれるプロの鑑定士のいるところにしましょう。
以下で紹介しているところのように、査定実績を公式サイトに掲載している買取業者もあります。自分が持っている作品の作家から検索してみるといいでしょう。
また、信用できる買取業者であるかどうかは、営業年数が一つの指標となります。長く続いているのは、持ち込み客から信頼されている証となるからです。

絵画の買取価格を上げるための方法

最後に少しでも絵画を高く売るための方法を紹介します。

売却したい絵画について情報収集をすること

作家名や作品名、技法、大きさなどを把握しておき、複数の業者に見積りを依頼しても良いでしょう。
絵画購入時に作品の状態を知っておくと、いざ売却する時に役に立ちます。

付属品をすべて持ち込むこと

鑑定書や保証書、箱、額縁なども査定に含まれます。できるだけ付属品も一緒に査定へ出すようにしましょう。
特に鑑定書や保証書は、偽物が多く出回る有名画家の作品であるほど必要なものです。
鑑定書がなければ作成してもらえますが、鑑定作成料が別途かかるので注意しましょう。

コメントは受け付けていません。