ママ友ウォーキング

ELLY89_himawaribatake20140812500_TP_V

運動不足解消に

家事が生活の中心になることが多い主婦にありがちなのが「運動不足」です。
毎日家にばかりいて、出歩くといえば買い物の時ぐらい、という人も多いのではないでしょうか。

そういえば少し太ってきたかも、なんていう悩みを持っている人も多いかとおもいます。
家事をどんなに一生懸命行っていたとしても運動での体の動かし方はまた違ったものになります。
運動などで体を動かすことは、精神的にも肉体的にも良い効果をもたらします。

また、運動をすることで代謝も上がり健康維持にも美容にもつながります。
しかしいきなり運動をするといってもなかなか1人ではやりにくいものです。
そこで運動不足やダイエットも、仲の良いママ友と一緒にやってみるのはいかがでしょうか。

比較的運動不足になりやすいのは、子供が小学校にあがった後です。
この時期からは昼間は育児から開放されることになり、その分やることがなくなります。
子供が幼いころはお出かけをするのにも必ず子供を抱っこしたり何かと体力を使うこともあります。

昔は運動が好きだったはずなのに気が付けば体を動かすのが億劫になっている。
何か体を動かすことがしたいけれど何をやっていいか分からない。
子供が大きくなってきて自分が外にでられる機会も増えたことをいきっかけになにかしたい。

同じ年代の子供がいるママ友も、同じように思っていることがあるでしょう。
そこで提案するのは「ママ友ウォーキング」です。

一緒に出かけよう

ママ友ウォーキングのポイントは、あくまでも仲の良い、一緒にいてもストレスを感じない相手と一緒にすることです。
運動によって解消されるのは運動不足だけではなく、普段のストレスもあります。
特に女性の場合、人と話すことによってストレスの発散が出来る人が多いため、ウォーキングをしながら世間話に花を咲かせることで、日常の活力にすることが出来るでしょう。

ただ、もちろん自分にも相手にもスケジュールというものがあるものです。
お互いの迷惑にならないタイミングを見つけてプランを組むようにしましょう。
お互いがヒマな日があれば、普段よりちょっと遠くまで出かけてみるのも面白いのではないでしょうか。

また、季節によって歩く場所を変えてみるのもポイントです。
例えば春であれば桜のある公園、夏であれば河川敷、秋であれば紅葉の見える場所など、その時々で楽しめる場所というのがあるでしょう。

このママ友ウォーキングは、実際に歩く時が楽しいというだけではなく、一緒に計画を立てている時も楽しいものです。
時間がある時にいろいろとプランを練ってみるというのも面白いでしょう。

コメントは受け付けていません。